食品リサイクル.jp よくある質問

食品リサイクル.jp ウム・ヴェルト株式会社食品リサイクル.jp マスコットキャラクター バトン君1都7県対応お問い合わせ 0120-087-153
TOP食品リサイクル.jpとは脱炭素リサイクルサービス実績紹介リサイクル品目ご利用の流れお問い合わせ
  1. 食品リサイクル.jp トップ
  2. よくある質問
よくある質問
Q&A
 
Q.調味料のような肉エキスや肉エキスパウダーは、動物由来食品循環資源(90℃以上 60 分間 以上の加熱処理等の対象)に含まれますか?
A. 調味料のような肉エキスや肉エキスパウダーは、「動物由来食品循環資源」に該当しますが、その うち、「肉等の塊がなく、常温で 6 か月以上保存可能なエキス(肉エキスパウダー含む。)」は、加 熱処理等が必要なものとの接触がない場合には、「処理済食品由来動物由来食品循環資源」(=90℃ 以上 60 分間以上の加熱処理等の対象外)に該当すると判断することができます。
 
Q.ラードは、動物由来食品循環資源(90℃以上 60 分間以上の加熱処理等の対象)に含まれま すか?
A. いわゆる「ラード」は、その他加熱処理等が必要なものとの接触がない場合には、「処理済食品由 来動物由来食品循環資源」(=90℃以上 60 分間以上の加熱処理等の対象外)に該当すると判断する ことができます。 なお、豚の脂身はラードではありません。
 
Q.製パン工場でソーセージパン等の肉を原料としたパンを焼成する段階で、ソーセージ(肉) の中心温度が70℃以上30分間以上であることを中心温度計でのモニター記録で確認してい れば、当該パンは「処理済食品由来動物由来食品循環資源」であると考えてよいですか?
A. 原料となる「肉」について、その中心温度が 70℃以上 30 分間以上に達していることが測定により 確認され、記録により担保されるのであれば、「処理済食品由来動物由来食品循環資源」であると考 えることができます。肉と肉以外のものの混合物など、肉の加熱を阻害するような物質が含まれてい ると判断すべきか、判断に迷う場合は、個別に御相談ください。
 
Q.食品リサイクルに対応する品目は?
A. 動植物残渣(野菜屑、食用油、食品ロス、食べ残し残飯)などです。お問い合わせください。
 
Q.平成31年度までに何%達成すればいいの?
A. 法律の改正に伴い、業種別に再生利用等の実施率目標が引き上げられました。
(平成27年度から平成31年度まで)
  • 食品製造業:95%
  • 食品卸売業:70%
  • 食品小売業:55%
  • 外食産業  :50%
 
Q.休日は回収できるの?
A. 祝祭日含め、対応しています。
 
Q.回収はどんな形態で運搬するのか
A. アームロール式コンテナ(鉄箱)、プラドラム、プラスチック容器、袋などです。
 
Q.回収エリアは?
A. 関東近郊となります。
 
Q.回収頻度は?
A. 一ヶ月に一度程度~毎日まで対応可能です。
 
Q.梱包されているものは回収可能ですか(お菓子袋、ティーパック、缶詰など)
A. 可能です
 
Q.チョコレートや飴などの固まり(工場から出たもの)も処理できますか
A. 可能です
 
Q.処理費用はかかりますか
A. 物の状態、品質等によっては、買取できることもあります
 
Q.食品リサイクル品目以外の廃棄物もリサイクルできますか
A. もちろん、廃プラ、汚泥、一斗缶など様々な物が対応可能です。
詳しくはこちらの一覧PDFPDFを御覧ください
 
Q.電子マニフェストに対応してますか
A. 対応しています
 
お電話のお問合わせはこちら

0120-025-374